鮮やかなグリーンがとても綺麗です。
フォーチュンヒーリングさんの店内で元気に育っております、「ピーチプリデ」という多肉植物です。
おはようございます、庄内のフェリーチェ智恵です。
“霧の水分補給 ピーチプリデ 水やり” の続きを読む
ピーチプリデ 咲き慶ぶ 大輪の葉
こんばんは、庄内のフェリーチェ智恵です。
今夜はなんだか静かだな、ふと気になって外を見たら雪が積もっていました。
この冬になって初めての積雪です、とうとう積もりました。
先日はフォーチュンヒーリング さんに行って来ました。
お店で大切に育てているピーチプリデを見させてもらったのですが、どっしりと存在感のある大きさまでに成長していました。一枚一枚の葉は厚みがあり、表面はツヤツヤと光っています。
どこから見ても元気のあるピーチプリデなのですが、真上から見ると、まるで薔薇の花のように見えます。
わあキレイ、ちょっと意外な発見。
美しく成長したピーチプリデに会えて嬉しかったです。
美しい葉には棘がある 多肉植物 ピーチプリデの成長
昨日フォーチュンヒーリング さんへ行って来ました、ピーチプリデはますます元気な様子です。
おはようございます、庄内のフェリーチェ智恵です。
ピーチプリデに変化が見られました、葉先にトゲのような尖ったものが出来ているのです。
今まで見ていたかわいい葉がグッと引き締まった感じです。
「青海波 」奥が深い。楽しい 手芸 刺し子
仕事で手芸の刺し子の模様描きをしました。
まるで鯉のぼりの鱗みたい、連続した波の模様です。
模様の名前が気になって調べてみると、青海波(せいがいは)とあります。
古くは源氏物語に出てるともありました。
すごい、立派な歴史のある模様なんだ。
無限に広がる波のように平安な暮らしへの願いをこめている、そうです。
私もそう願っています、こうしてこの模様に出会えたのも何かのご縁なのかな。
刺し子の模様は、縁起がいいそうで、日常生活に溶け込んで、よく使われている模様がたくさんありそうです。
一つ勉強になりました。
自分用に布巾からこしらえてみようかな。
うれしい なつかしい再会 引き寄せたのは庄内柿とキウィフルーツ
朝のいい予感はこの事だったのでしょうか。
昨日は久しぶりに友達に会えました。
中学校からの付かず離れずの息の長い付き合いです。
本当にたまにしか会わないけれど、気取らず、飾らずで会える友達はいいな、と思いました。
相変わらず元気そうで良かった。
それに、庄内柿と自宅で採れたキウィフルーツも頂きました。
季節の果物をありがとう、家族で美味しく頂きます。
ふとした拍子に触れた指が冷たくて、手が冷たい人は心が温かいんだ、とそんな言葉があったのを瞬間に思い出しました。
今度は、時間をとってゆっくりとおしゃべりしたいな。